選択制夫婦別姓制度が必要な3つの理由

女性差別

オリンピック委員会の森元会長の女性蔑視発言から丸川議員の反対署名の問題でにわかに注目されている「選択制夫婦別姓制度」。もちろん、ひょうねえは、「制度導入!大賛成です。夫と結婚するとき(2013年)、「制度ができたら別姓にしたい!」と宣言しました。ただし、うちの場合は、夫が姓を変え、仕事で旧姓を使っているため、夫のほうが制度ができたらどうするか判断です(笑)。ここに、賛成な理由3つを上げます。皆様にも必ず納得いただけるでしょう。だって、反対派の理由はまったく理解できない。なんで別姓で家庭崩壊するの?別姓じゃなくとも家庭は崩壊します。子供がかわいそぉ?子供が大きくなるころには当たり前になります。

1.結婚する前に女性は資産をもっていない前提に立っている現制度が問題

改姓で問題になるのは、銀行口座などの改姓の諸手続きがめんどい、ネット記事でなんで資産の話が出てこないのか非常に不満でした。皆様ご存じのとおり、日本人全員が姓を持ったのは明治になってから、そのとき女性の権利はありませんでした。資産などない女性が姓を変え夫の家に入るは問題なかっのです。しかし、現代では晩婚化もありますが、結婚時に車はもちろん株、マンションを保有するなどは珍しくありません。ちなみに、お互い40歳過ぎての結婚だった我が家は、夫は車と株を保有、妻はマンションを保有していました。姓をどちらにするかと決めるとき「どっちでもいい」が答えでした。そこで、姓名判断で夫が私の姓にしたほうが、家庭運がよくなると出たので夫が改姓。妻の姓にしたことで、妻が戸籍筆頭。夫が世帯主でなんとなく平等?!な婚姻届けを出しました。改姓手続きについて夫はかなり面倒くさいと愚痴ってました。

2019年4月に、夫の車を売却したときに、姓が変わった証拠として「戸籍謄本」を中古車買取業者に提出しなければならなかったのは、個人情報保護法はあるものの、「なんで?」家の重要な戸籍情報が載っているのを業者に渡さなければならないのかと思いました。売却が終わった同年11月に、住民票に旧姓が記載できるようになったニュースを見て、この制度もっと早くしてくれればよかったのにと思ったものです。

また、これもネット記事では語られていませんが、少子化が進むにつれ、遺産相続で資産を多く受け取る人と受け取らない人に二極化します。

結婚するとき相手が多くの資産を保有してても改姓を要求しますか?手続きの手間賃として高額な結納金は必須になりますね。

日本人どおしの結婚は改姓しなきゃいけないから、外国人と結婚する!って選択になりませんかね?!

 私は周りとこの別姓の話をするとき、「反対している人は貧乏だから問題ないんだろうね。」と話しています。そう自民党議員は以外にも貧乏人の集まりだったんですね。

2.結婚/離婚の私事をなんで仕事関係の人に説明する必要があるのか

女性が結婚して姓が変わると会社ではメール表示は現姓になっているものの、メールアドレス(フルネームアルファベット記載)は旧姓のままってありますよね。結婚はいいんですよ、周りから聞かれても「結婚したんで!」って喜んで言えるから。聞くほうもお祝い事なんで嫌な気はしない。でも。離婚は別です。

2008年頃の話です。私が生まれ持った姓で仕事は続けようと思った出来事がありました。それは、異業種交流会に度々参加していたときです。その場では名刺交換を行います。そこで、名札と名刺の名前の違う女性と名刺交換した際にこう説明されたのです。

「元夫の姓で仕事しています。戸籍上はこっち(名札)です。」

この時、なんていっていいかわからず、「はあ″~。」て声しかでなかった。これわかりますか?結婚したときは若くキャリアも積んでいないから改姓しても問題ないんですが、離婚はキャリアを積んだ後だったりすると、会社が許せば元夫の姓で仕事したほうがよくなるのです。この時期、続けて他にもう一人同じような女性と会う機会があり、ひょうねえに生まれもった姓で仕事をつづけることを決意させたのでした。結婚/離婚の私事を会社や仕事関係者に知らしめる必要はありません。生きるために仕事をしなければならないのに、別れた夫の姓で仕事したいかな?

あと、前項で姓名判断の話をしましたが、生まれたときに生まれもった姓に合うように名前が決められる人も多いはず。旧姓使用のほうがいいですよ!と占いで判断される率も多いとか。改姓しなくともいいと思います。

3.女性蔑視の根本は、「夫婦同姓で女性が苗字を変えるが普通」という考え

1項で明治期の話をしましたが、夫婦同姓制度は男尊女卑の中で生まれた制度です。家制度が根強い時期、家に入るという言い方も女性が姓を変えるからです。父系で区別するためという方もいますが、男が上で女が下だから女が姓を変えるとう考えもあります。私の子供のころでも、女は結婚すれば家を出るから最低限の教育でいいんだと父親が言っていたのを聞いていました(父は私に甘かったので私は大卒(自分のお金で大学院卒)ですが)。そう「女性差別の根源のひとつ」です。

森さんの発言が海外で大問題となっているニュースを見ても、いかに日本の男性、日本の政治家が世界常識とずれているのか分かったと思います。

選択制夫婦別姓制度を導入したら社会や会社で何か被害を被るのかデータを提示していただきたいです。選択制だからなにも困らないはず。

余談ですが、お墓の話をされる方がいますが、今度お墓参りして他のお墓見てみてください。同じ敷地に違う姓の墓石がある墓もありますよ。お寺さんは臨機応変に対応しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました